国内98番目、茨城空港が開港…第1便到着  

「国内最後の民間空港」と言われる茨城空港茨城県小美玉(おみたま)市)が11日に開港し、第1便となったスカイマークの記念フライト(ボーイング737―800、177人乗り)が午前9時40分、神戸空港から到着した。
新規開港は昨年6月の静岡空港以来で、国内98番目の空港となる。
茨城空港航空自衛隊百里基地と共用の国営空港。既存滑走路に並行して、同じ2700メートルの滑走路が新設された。本体事業費は約220億円で、このうち茨城県の負担額は約73億円。
羽田空港の発着枠拡大の影響や航空業界の業績不振などで、就航誘致は難航。県は、ボーディングブリッジ(搭乗橋)を設置せずにタラップで乗降させるなど、低コストで運用できる設備を売り物に格安航空会社の取り込みを狙ったが、開港時の定期便は韓国・アシアナ航空のソウル便(週7往復)のみ。4月16日からスカイマークの神戸便が定期就航(同)する。
国内4路線の就航を想定した1999年の国の需要予測は年間約81万人としていたが、現状では20万人程度とみられ、厳しい門出となった。11日は、台湾、ハワイへのチャーター便を含めて計9便が発着する。

 どのニュースみても「先行き不透明」とか「ずさんな需要予測」とか悲観的な論調ですが、国交省?と茨城県の予算で有事の際の予備滑走路が一本増えたと考えれば航空自衛隊的にはウマーなんですかねえ(^_^;)。
 あと個人的に飛行機に乗降する時は(不便だろうけど)ボーディングブリッジよりタラップの方が風情があると思うので、いかにも地方空港っぽい茨城方式は嫌いではないです(^_^;)。